3月の研修の件

お待たせしましたが、先日の研修の際の記録です。 

kenshu-kanzai1kenshu-kanzai2
前回の経験に基づき、現場ではマイクを使用したので、

前回のモノよりは聴き取り易いかと…
また、後でのチャプター編集を考慮して、

当日は拝聴しながら、時間等をチェックしていたので
今回は、割と編集しやすかったです
(サイズの関係上、分割する必要があったからですが)。


    第1部 破産手続きの概略 

    第1章 何のために破産するのか kanzai1-1
    第2章 破産手続はどうあるべきか kanzai1-2 

    第3章 破産手続の考え
    第4章 まとめ 破産管財の役割 kanzai1-3 

※ホワイトボードは5頁上部の図です。
    第2部 破産管財業務の流れ 
    第1章 申立と開始決定 kanzai2-1
    第2章 債権調査 
    1 破産手続上の債権の基礎知識 
      (1)債権の種類 kanzai2-2
      (2)特殊な債権の処理 
       ア 公租公課 kanzai2-3
       イ 労働債権 kanzai2-4
       ウ 公共料金 kanzai2-5
      (3)別除権とは 
      (4)相殺権とは kanzai2-6
    2 破産債権調査のおおまかな流れ kanzai2-7
    3 財団債権の場合 
    4 債権者集会 kanzai2-8

    第3章 破産財団の形成 
    1 基礎知識 
     (1)~(3)自由財産拡張等 
     (4)~(6)取戻権、否認権、放棄 kanzai3-1

    2 財団形成の手順 kanzai3-2
    第4章 各種法律関係の処理 kanzai4 
    第5章 配当手続 kanzai5
    第6章 破産手続の終了+質疑応答 kanzai6

    おまけ 法人税申告書の見方に関する私見 kanzai7
  
  

  

コメント

  1. 東京っ子 より:

    この編集って、ずいぶん大変なんだろうなぁ。ご苦労様でした。
    こういうことができる人って、尊敬してしまいます。
    講義の内容は、非常にわかりやすく、参考になりました。
    公租公課の部分なんか、早速活用させていただきました。

  2. より:

    講義担当していた梶です。コメントありがとうございました。少しでも参考にしていただければ本当にうれしいです。
    怖くて映像は自分では見れません。

へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です