マリンオフィスクラブ(MOC・モック)
「ひとりぼっちの事務員をなくそう」を合言葉に結成された神奈川県の法律事務職員の親睦団体です。会員の親睦とスキルアップを図ることを主な活動内容としています。
2008/2/27 役員のひとりごと
会員向けに発行しているMOCニュースは、 主にFAXで事務所宛にお送りしているのですが、 事務所宛が望ましくないという方々へは、 郵送でお送りしております。
ただ、破産の債権者や、住民票を請求する役所宛とかでは ないので、この頃は記念切手等を使うようにしているのですが、 今回は選べませんでした。
ただ、2枚1組のようで片側だけもらった人も 「なんじゃこりゃ」とならないように、一応全体像のお知らせを。
先日、はじめてさくらんぼ狩りにいきました。 多くの人がせまいさくらんぼ園にどっと入ってあっという間にとりやすい位置のさくらんぼはなくなってし
記事を読む
「裁判員制度」の通知です。 因みにこれはうちの事務所の弁護士宛てに届いたものです (確か,選挙人名簿からランダムにピックアップし
今度は自分のこと。 一昨年、初めて四国に上陸し、香川県も通ったのですが、 その時刻は14時頃で、高知から那賀川沿いに徳島に出た 11時半ころ
私が北海道に行くのは、当然のように「バイクで」となるので、 必然的に「夏の行事」となり、寒がりで且つウインタースポーツの趣味もない 私の場合
4日目は、野寒布(ノシャップ)岬[ex納沙布(ノサップ)岬は根室の方]~宗谷岬を通って、日本の最北端にて給油後、オホーツク側を南下し、途
7日目は、(車・トラックが出る間30分位待たされて)朝5時過ぎに八戸港を出発し、三陸鉄道沿いを南下して多賀城で宿泊しました。
本当は、本日限定ネタ(※)を作りたかったのですが、 全く思いつかなかったので、素直に普通のネタを… これまた私じゃないのですが、 同僚が京
家賃については供託している」と言われたものの、 元々の借り主及びその配偶者は既に亡くなられている様で、 もはや現在の借地利用者の方のフルネー
このネタはコレでラストです。今回は気になったりしたところをランダムに。 [呂?] 飛騨方面から高山に向かう途中で、温泉で有名な「
私はバイクに跨りますが、 中央分離帯に跨った車を見たのは初めてです。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
Δ